今回は宮城県の魅力について書いていきます!
宮城県と言えば?
やはり牛タンですか?フカヒレでしょうか?伊達政宗?
いろいろありますが私的には仙台四郎ですね!
仙台 四郎(せんだい しろう、グレゴリオ暦頃 - 1902頃)は、江戸時代末期(幕末)から明治時代にかけて、現在の宮城県仙台市に実在した人物の「人神」としての名称。
仙台四郎さんは知的障害をもっており一説では、四郎さんがお店の前を勝手に掃除してそのお店が繫盛したとか…いろいろな説があり仙台四郎さんは商売繫盛の神様みたいな扱いで祀られています。
私もこれに便乗して毎年参拝に行っていますが、2020年からはコロナの影響で自粛して行っておりません。
さて、宮城県の食べ物と言えばフカヒレもいいですが、私はやはり牛タンですね!
スーパーなどの安い牛タンは結構歯ごたえがありますが、本場の牛タンは柔らかいです。
ご飯もお酒も進みますね!
味もそのお店によっては違いますが、塩コショウでシンプルに食べたりレモン汁で食べたり自家製タレで食べたりといろいろあるので宮城県に行った時はぜひ、食べてみてくださいね!
宮城県には日本三景の1つ松島があります!
景色は抜群!
海の幸もとても美味しいです!
そこにはうみの杜水族館もあり週末や連休などは家族連れやカップルなどで賑わっています。
冬季期間はペンギンが水槽を飛び出しお客様の目の前をペタペタと歩いたりしています!
私が行った時もちょうどお散歩しており、良かったです!
入り口付近では天然牡蠣を焼いており、牡蠣が大好きな私は即いただきました!
こちらもぜひ、行ってみてくださいね。
仙台の夏祭りと言えば仙台七夕祭り!
仙台の七夕祭り色とりどりの飾りが並び、夜は幻想的な世界になります!
沢山の人が訪れ沢山の願い事が書かれています!
また、冬には仙台イルミネーションがありこちらもオススメですよ!
点灯の時は圧巻です!
まだまだ沢山の魅力が宮城県にはあります。ぜひ、旅行計画に入れてみてくださいね!
今回のオススメ商品!
バレンタインの準備は進んでいますか?
外出が難しい、作る時間が無いなどいろいろあると思います。
今回はお取り寄せ商品になります。誕生日やバレンタインに渡すチョコレートをネットで選んでみてはどうですか?
1番安いので1000円以下からあります!
大事な恋人、友達、家族になかなか直接会えない時こそ感謝の気持ちを送ってみてはいかがでしょうか?